自分を取り戻すメンタルケア 自分らしさを取り戻す!『自分の長所100個書く』心理ワーク モラハラの中で生きていると、自分に自信が持てなくなることはありませんか?「私が悪いのかもしれない」「こんな自分はダメなんじゃないか」…そんなふうに思い続けていると、本来のあなたの良さが見えなくなってしまいます。でも、あなたには必ず長所があり... 2025.04.02 自分を取り戻すメンタルケア
自分を取り戻すメンタルケア カウンセリングは心のエステ お肌のシミ、シワ、たるみ、くすみ、メイクのノリが悪いから綺麗になりたい、痩せた自分の身体に自信を持ちたい…そう思った時、エステサロンに通うことを検討しませんか?一方で、心がモヤモヤしてスッキリしない、気持ちが重い、ストレスが多い、悲しい、イ... 2025.03.30 自分を取り戻すメンタルケア
子どもの心を守るヒント モラハラ家庭で育った息子が20歳に〜私が思うこと〜 モラハラは子供にどんな影響を与えるのかモラハラの中で生活していると、何よりも心配になるのが「子供への影響」ではないでしょうか。私も、ずっとそれを一番気にしていました。家庭の中で日常的にモラハラがある環境が、子供の成長にどう影響するのか知らず... 2025.03.30 子どもの心を守るヒント
サバイバーのための時短&手抜き術 家事のルールを手放したきっかけ~離婚を考える働くママの自由な生き方~ 子供が2歳になった頃、「離婚したい」と思うようになった。当時の私は仕事をしていなかったし、働くママなんてまだ少なく、専業主婦が当たり前だと思っていました。実家に戻るのも考えたけれど、両親はセカンドライフを満喫中。そんな中で、「申し訳ない…」... 2025.03.30 サバイバーのための時短&手抜き術
モラハラとの20年サバイバル記 本ブログにおける「妻」と「夫」の表現について このブログでは、私自身のモラハラ体験をもとに、被害者を「妻」、加害者を「夫」として記事を書いています。これは、私が実際に経験した状況をもとにお伝えしているためです。しかし、モラハラは性別に関係なく起こるものです。もし、あなたの状況が被害者が... 2025.03.30 モラハラとの20年サバイバル記
モラハラとの20年サバイバル記 モラハラ夫との共存を考えているあなたへ モラハラを受けているとはいえ、離婚をすぐに決断できない方、時期を見計らっている方、または離婚するつもりはない方も多いと思います。このブログでは、そんな状況の中でも自分自身を大切にしながら生きる方法や、子どもと充実した時間を過ごすためのメソッ... 2025.03.29 モラハラとの20年サバイバル記