自分らしさを取り戻す!『自分の長所100個書く』心理ワーク

モラハラの中で生きていると、自分に自信が持てなくなることはありませんか?

「私が悪いのかもしれない」「こんな自分はダメなんじゃないか」…そんなふうに思い続けていると、本来のあなたの良さが見えなくなってしまいます。

でも、あなたには必ず長所があります。それを思い出し、自己肯定感を取り戻すための心理学のワークが、「自分の長所を100個書く」というものです。

「自分の長所を100個書く」とは?

このワークは、自分の良いところを100個書き出すことで、無意識のうちに自分の価値を再確認できるというものです。心理学の分野でも、自己肯定感を高める方法のひとつとして注目されています。

最初は「そんなにたくさん書けるわけない」と思うかもしれません。でも、大丈夫。最初は小さなことからでOK!

たとえば…

✔ 優しい

✔ 料理が得意(または苦手だけど頑張ってる)

✔ 子どもを大切にしている

✔ 人の話を聞くのが上手

✔ 仕事を頑張っている

✔ どんな状況でも諦めない

ということから

✔ 風邪をひかない

✔ 爪の形がきれい

✔ まつげが長い

…こんなふうに、ささいなことでもどんどん書いていくことで、少しずつ「私ってこんなに良いところがあったんだ!」と気づけるはずです。

長所を書くことで何が変わるの?

✔ 自己肯定感が上がる(自分を大切にできるようになる)

✔ モラハラの言葉に影響されにくくなる(自分の価値を再確認できる)

✔ 気持ちが前向きになる(「私って意外とすごい!」と思える)

特に、モラハラを受けていると相手に否定され続けることで、自己評価がどんどん下がることがあります。でも、このワークを続けることで、「私は価値のある存在なんだ」と自分に言い聞かせることができるのです。

まずは10個から始めてみよう!

いきなり100個書くのは難しいので、まずは10個から始めてみるのもOK!

スマホのメモやノートに書いて、少しずつ増やしていくのもおすすめです。

(私はメモやノートを夫見られたら嫌なのでスマホを使っています)

あなたには、あなたにしかない魅力があります。

このワークを通して、それを一緒に見つけていきましょう!

もし「長所をなかなか思いつかない…」という方がいたら、コメントで相談してくださいね。一緒に見つけるお手伝いをさせていただきます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました